2022年 おしごとbook
10/36

8:30各科・チームの申送り、カンファレンスへの参加夜間に救急搬送された患者様で介入が必要なケースを抽出9:00担当ケースの状態把握・回診同行・スタッフと協議12:00昼休み13:0017:15記録整理救急搬送されて混乱している最中に、ソーシャルワーカーとして関わります。抱える問題や場面により、ラポール形成・ソーシャルワーク契約がしやすくも難しくもなります。主に、経済問題や心理社会的問題、家族問題、退院先・転院先の確保などの相談が多くあります。治療の見通しに合わせて、限られた時間で必要な情報を収集、急性期の期間で解決できること、解決しなければいけない事の優先順位をつけ相談援助を行います。解決しきれなかった問題に関しては、患者様・ご家族が困らないよう、次の機能のソーシャルワーカーや地域関係機関へ支援をつなげます。急性期の病院では、人生の中で大きな分岐点や大切な決断の場面に立ち会わせていただくことが多々あります。そのため、自己決定を尊重し、患者様の利益を守るために、ソーシャルワーカーの専門性を発揮しています。・地域域関係機関と連絡調整、転院相談、在宅チームへ情報提供・患者様、ご家族と面接新規介入依頼での緊急対応、家族関係、生活状況の把握と報告・リハ科スタッフと家屋調査・サービス調整担当者会議参加のために患者様宅へ訪問・スクリーニングシートを元に退院支援看護師とSW介入の必要性を検討・医師から家族への説明の場に同席し、退院後の方向性を検討するために面接・退院支援チームカンファレンス(他職種で方向性の確認・情報共有)・退院前カンファレンス「主治医・担当看護師・訪問診療医・訪問看護ステーション・ケアマネージャー・患者・家族」をコーディネート・行政機関への手続きを代行、困難ケースなど部署内で検討※業務内容スケジュールは一例となります9|急性期病院SWの役割|急性期病院SWの一日8:30SW朝礼本日の予定、新規介入ケース、委員会などの報告|急性期病院とは急性疾患や慢性疾患の急性増悪などで緊急・重症な状態にある患者様に対し、入院・手術・検査など高度で専門的な医療を提供する病院です。生命の危機と隣り合わせの患者様もたくさんいらっしゃいます。有機資源である救急ベッドの確保のため、急性期病院としては在院日数の短縮が求められています。施設機能紹介|SW援助の開始受診したいけど保険証がない、医療費の支払いに不安がある、入院治療が必要と言われたけれど自宅に介護の必要な人がいて心配、など治療の継続が困難、または退院が困難となる要因を入院時にスクリーニングし、支援が必要な患者様を抽出して、早期から退院支援チームとして関わることが求められています。関係機関の多職種、例えばケアマネージャーからの介入依頼もあります。

元のページ  ../index.html#10

このブックを見る