ごあいさつ
平素は医療連携室をご利用いただき、厚く御礼申し上げます。
当院は、急性期病院からの患者さまのご紹介を受け、脳血管疾患又は大腿骨頚部骨折等の患者さまに対して、食事、更衣、排泄、移動、会話などのADL(日常生活動作)の能力向上による寝たきり防止と家庭復帰のためリハビリテーション医療を提供する専門病院です(回復期リハビリテーション病棟175床)。
昨今の医療業界を取り巻く環境を見ますと、地域において急性期施設・回復期施設そして維持期施設が互いに連携を図り、患者さまに安心していただける医療提供体制の構築が急務であるといわれています。急性期病院では在院日数の短縮化も推進され、ますます「地域完結型医療」の考え方が必要といえます。
そのような中、当院は今まで以上に、医療機関の皆様方と連携を強化し協力関係づくりを図るために医療連携活動を最重視して参ります。
今後とも、ご支援の程、宜しくお願い申し上げます。
医療連携室
医療機関へのアプローチ
医療連携室では、急性期病院をはじめとする医療機関の医局や医療相談室などに訪問し、患者さまを紹介していただける「判断材料」を積極的に開示・提供しています。また、積極的に周辺の医療機関と情報交換を行っています。
選択判断の材料
患者さまについてのデータ
広報活動
医療連携室では、広報誌「プラザイムス」「PASSO」や、当院ホームページなどを通じた広報活動を行っています。
医療連携についての詳しいお問い合わせはこちらまで
医療法人 三愛会 埼玉みさと総合リハビリテーション病院地域医療連携室
埼玉みさと総合リハビリテーション病院見学案内(医療機関向け)
日程 | 料金 | 内容 |
---|---|---|
月曜日~金曜日※随時受付 | 無料 | リハビリ室、病棟見学等 ※所要時間は1時間程度 |
午前10時~12時 | ||
午後2時~5時 |
申し込み方法
医療連携室宛に電話もしくは、メールにて連絡をお願いします。