埼玉県三郷市にある総合病院です。

IMSグループ医療法人三愛会 三愛会総合病院

048-958-3111
048-958-3111 24時間365日対応

平成28年度
三愛会総合病院 病院指標

年齢階級別退院患者数

※表は横にスクロールします。

年齢区分 0~ 10~ 20~ 30~ 40~ 50~ 60~ 70~ 80~ 90~
患者数 66 42 29 60 130 157 420 725 429 188

H28年4月1日からH29年3月31日までに退院した年齢階級別(10歳刻み)の患者様の人数の集計です。
100歳以上の方は90歳代に含まれております。
60代から80代が多く、特に70代に多いことがわかりました。
H27年度と比較しますと、0代、20代、60代、80代が減少し、10代、30代、40代、50代、70代、90代が増加しました。
全体的には17人の減少となりました。

診断群分類別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)

内科

※表は横にスクロールします。

DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
040081xx99x00x 誤嚥性肺炎 手術なし 手術・処置等2なし 定義副傷病なし 41 35.17 21.25 4.88% 85.76
110310xx99xx0x 腎臓または尿路の感染症 手術なし 27 18.70 12.43 0.00% 83.93
100380xxxxxxxx 体液量減少症 22 18.41 9.33 9.10% 84.14
0400801499x003 肺炎等(市中肺炎かつ75歳以上) 手術なし 手術・処置等2なし 定義副傷病なし A-DROP スコア3 16 17.13 17.43 6.25% 87.69
060102xx99xxxx 穿孔または膿瘍を伴わない憩室性疾患 手術なし 16 11.50 7.89 000% 57.69

内科では『040081xx99x00x誤嚥性肺炎 手術なし 手術・処置等2なし 定義副傷病なし』が最も多い結果となりました。
H28年度より肺炎の診断群分類において、市中肺炎又は院内肺炎、年齢、A-DROPスコア(成人市中肺炎の重症者別患者数の指標で詳細に説明しております)が評価されることになりました。
その為、H27年度は肺炎が1位でしたがH28年度は肺炎としての症例数は145件で1位でしたが分類が細くなり、ばらついてしまったので、誤嚥性肺炎が1位となりました。
体液量減少症には、脱水症が含まれており、穿孔または膿瘍を伴わない憩室性疾患は大腸憩室炎が含まれています。
全体的に在院日数が全国平均と比べて長いのは年齢が関係していると考えます。

小児科

※表は横にスクロールします。

DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
150010xxxxx0xx ウイルス性腸炎 手術・処置等2なし 12 2.42 5.50 0.00% 3.67
040100xxxxx00x 喘息 手術・処置等2なし 定義副傷病なし - - 6.42 - -
150070x0xx01xx 川崎病(2歳以上) 手術・処置等1なし 手術・処置等2あり - - 10.85 - -
0400801199x00x 肺炎等(1歳以上15歳未満) 手術なし 手術・処置等2なし 定義副傷病なし - - 5.79 - -
140590xx97xxxx 停留精巣 手術あり - - 3.29 - -

患者数が10人未満の場合は“-”と表記しております。
小児科では『150010xxxxx0xxウイルス性腸炎 手術・処置等2なし』が最も多い結果となりました。
当院での150010の入院は急性胃腸炎が該当しました。
急性胃腸炎により脱水状態になることが多く、脱水状態になった場合は脱水の治療も並行して行います。
脱水が改善すると退院となる為、全国平均よりも短期で退院できていると考えられます。

外科

※表は横にスクロールします。

DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
060060xx99x3xx 胆嚢、肝外胆管の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等2-3(化学療法)あり 12 11.82 8.03 0.00% 68.36
060210xx99000x ヘルニアの記載のない腸閉塞 手術なし 手術・処置等1なし 手術・処置等2なし 定義副傷病なし - - 9.08 - -
060335xx02000x 胆嚢水腫、胆嚢炎等 腹腔鏡下胆嚢摘出術等 手術・処置等1なし 手術・処置等2なし 定義副傷病なし - - 7.61 - -
060335xx99x00x 胆嚢水腫、胆嚢炎等 手術なし 手術・処置等2なし 定義副傷病なし - - 11.00 - -
060340xx03x00x 胆管(肝内外)結石、胆管炎 限局性腹腔膿瘍手術等 手術・処置等2なし 定義副傷病なし - - 11.06 - -

患者数が10人未満の場合は“-”と表記しております。
外科では『060060xx99x3xx胆嚢、肝外胆管の悪性腫瘍 手術なし 手術処置2-3あり』が最も多い結果となりました。
当院での060060の入院は胆管癌が該当しました。
処置等2-3とは化学療法ありかつ放射線療法なしとなります。
化学療法は1人の患者様につき繰り返し施行する為、件数が多くなったと考えられます。
又、H27年度と比較し、胆嚢系の疾患が増加しておりました。

整形外科

※表は横にスクロールします。

DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
160800xx01xxxx 股関節大腿近位骨折 人工骨頭挿入術 肩、股等 49 28.80 27.63 6.12% 81.51
160760xx97xx0x 前腕の骨折 手術あり 定義副傷病なし 10 3.20 5.49 0.00% 51.50
160690xx99xx0x 胸椎、腰椎以下骨折損傷(胸・腰髄損傷を含む。) 手術なし 定義副傷病なし 10 18.10 20.57 0.00% 79.80
070370xx99xxxx 脊椎骨粗鬆症 手術なし - - 23.61 - -
160800xx99xx0x 股関節大腿近位骨折 手術なし 定義副傷病なし - - 15.97 - -

患者数が10人未満の場合は“-”と表記しております。
整形外科では『160800xx01xxxx股関節大腿近位骨折 人工骨頭挿入術 肩、股等』が最も多い結果となりました。
当院での160800の入院は大腿骨頚部骨折、大腿骨転子下骨折、大腿骨転子部骨折が該当しました。
人工骨頭挿入術 肩、股等に含まれる手術は骨折観血的手術(肩甲骨、上腕、大腿)、観血的整復固定術(インプラント周囲骨折に対するもの)(肩甲骨、上腕、大腿)、関節脱臼観血的整復術(肩、股、膝)、人工骨頭挿入術(肩、股)です。
この診断群分類の中の施行した手術は骨折観血的手術(肩甲骨、上腕、大腿)が最も多い手術でした。

脳神経外科

※表は横にスクロールします。

DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
010040x099x00x 非外傷性頭蓋内血腫(非外傷性硬膜下血腫以外)(JCS10未満) 手術なし 手術・処置等2なし 定義副傷病なし - - 19.35 - -
010060x2990400 脳梗塞(脳卒中発症3日目以内、かつ、JCS10未満) 手術なし 手術・処置等1なし 手術・処置等2-4(エダラボン)あり 定義副傷病なし 発症前Rankin Scale 3、4又は5 - - 20.18 - -
010060x2990201 脳梗塞(脳卒中発症3日目以内、かつ、JCS10未満) 手術なし 手術・処置等1なし 手術・処置等2-2(脳血管疾患等又は廃用症候群リハビリテーション)あり 定義副傷病なし 発症前Rankin Scale 0、1又は2 - - 16.73 - -
010060x2990420 脳梗塞(脳卒中発症3日目以内、かつ、JCS10未満) 手術なし 手術・処置等1なし 手術・処置等2-2(脳血管疾患等又は廃用症候群リハビリテーション)あり 定義副傷病なし 発症前Rankin Scale 0、1又は2 - - 33.73 - -
010060x0990220 脳梗塞(脳卒中発症4日目以降又は無症候性、かつ、JCS10未満) 手術なし 手術処置1なし 手術処置2-2あり 定義副傷病名2あり 発症前Rankin Scale 3、4又は5脳梗塞(脳卒中発症4日目以降又は無症候性、かつ、JCS10未満) 手術なし 手術・処置等1なし 手術・処置等2-2(脳血管疾患等又は廃用症候群リハビリテーション)あり 定義副傷病2あり 発症前Rankin Scale 3、4又は5 - - 38.16 - -

患者数が10人未満の場合は“-”と表記しております。
脳神経外科では『010040x099x00x非外傷性頭蓋内血腫(非外傷性硬膜下血腫以外)(JCS10未満) 手術なし 手術・処置等2なし 定義副傷病なし』が最も多い結果となりました。
当院での010040の入院は脳内出血が該当しました。
内科の肺炎同様、脳梗塞も診断群分類において評価項目が追加となりました。
脳梗塞では発症日、JCSが追加となり、ばらつきのある結果となりました。

眼科

※表は横にスクロールします。

DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
020160xx97xxx0 網膜剥離 手術あり 片眼 40 9.25 10.53 0.00% 55.30
020200xx9710xx 黄斑、後極変性 手術あり 手術・処置等1(水晶体再建術)あり 手術・処置等2なし 35 4.66 7.72 2.86% 70.17
020180xx97x0x0 糖尿病性増殖性網膜症 手術あり 手術・処置等2なし 片眼 33 6.79 8.27 0.00% 62.67
020200xx9700xx 黄斑、後極変性 手術あり 手術・処置等1なし 手術・処置等2なし 20 5.00 7.70 0.00% 72.70
020240xx97xxx0 硝子体疾患 手術あり 片眼 16 4.94 7.01 6.25% 65.06

眼科では『020160xx97xxx0網膜剥離 手術あり 片眼』が最も多い結果となりました。
診療科別主要手術別患者数等(診療科別症例数上位5位まで)で眼科の1位である、水晶体再建術(眼内レンズを挿入するもの・その他のもの)を主な手術として実施する際、020110白内障、水晶体の疾患の診断群分類を使用しますが短期滞在手術基本料₁として入院料を計算するので診断群分類での計算にならない為、上記集計には反映されておりません。

1短期滞在手術等基本料
下記の手術や検査を施行する際に入院した日から起算して5日以内に以下の手術又は検査等を行う場合には、特に規定する場合を除き、全ての患者について短期滞在手術等基本料を算定する。というルールになっています。
イ) D237 終夜睡眠ポリグラフィー 1 携帯用装置を使用した場合
ロ) D237 終夜睡眠ポリグラフィー 2 多点感圧センサーを有する睡眠評価装置を使用した場合
ハ) D237 終夜睡眠ポリグラフィー 3 1及び2以外の場合
ニ) D291-2 小児食物アレルギー負荷検査
ホ) ◎D413 前立腺針生検法
ヘ) K008 腋臭症手術 2 皮膚有毛部切除術
ト) K093-2 関節鏡下手根管開放手術
チ) K196-2 胸腔鏡下交感神経節切除術(両側)
リ) ◎K282 水晶体再建術 1 眼内レンズを挿入する場合 ロ その他のもの(片側)
ヌ) ◎K282 水晶体再建術 1 眼内レンズを挿入する場合 ロ その他のもの (両側)
ル) ◎K282 水晶体再建術 2 眼内レンズを挿入しない場合(片側)
ヲ) ◎K282 水晶体再建術 2 眼内レンズを挿入しない場合(両側)
ワ) K474 乳腺腫瘍摘出術 1 長径5センチメートル未満
カ) K616-4 経皮的シャント拡張術・血栓除去術
ヨ) K617 下肢静脈 瘤 手術 1 抜去切除術
タ) K617 下肢静脈 瘤 手術 2 硬化療法(一連として)
レ) K617 下肢静脈 瘤 手術 3 高位結紮術
ソ) ◎K633 ヘルニア手術 5 鼠径ヘルニア(3歳未満に限る。)
ツ) ◎K633 ヘルニア手術 5 鼠径ヘルニア(3歳以上6歳未満に限る。)
ネ) ◎K633 ヘルニア手術 5 鼠径ヘルニア(6歳以上15歳未満に限る。)
ナ) ◎K633 ヘルニア手術 5 鼠径ヘルニア(15歳以上に限る。)
ラ) K634 腹腔鏡下鼠径ヘルニア手術(両側)(3歳未満に限る。)
ム) K634 腹腔鏡下鼠径ヘルニア手術(両側)(3歳以上6歳未満に限る。)
ウ) K634 腹腔鏡下鼠径ヘルニア手術(両側)(6歳以上15歳未満に限る。)
ヰ) K634 腹腔鏡下鼠径ヘルニア手術(両側)(15歳以上に限る。)
ノ) ◎K721 内視鏡的大腸ポリープ・粘膜切除術 1 長径2センチメートル未満
オ) ◎K721 内視鏡的大腸ポリープ・粘膜切除術 2 長径2センチメートル以上
ク) K743 痔核手術(脱肛を含む。) 2 硬化療法(四段階注射法によるもの)
ヤ) ◎K768 体外衝撃波腎・尿管結石破砕術(一連につき)
マ) K867 子宮頸部(腟部)切除術
ケ) K873 子宮鏡下子宮筋腫摘出術
フ) M001-2 ガンマナイフによる定位放射線治療

◎がついている手術、検査が当院で算定実績があるものです。

耳鼻咽喉科

※表は横にスクロールします。

DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
030350xxxxxxxx 慢性副鼻腔炎 12 8.17 7.47 0.00% 50.42
030390xx99xxxx 顔面神経障害 手術なし - - 8.50 - -
030428xxxxxxxx 突発性難聴 - - 6.50 - -
030400xx99xxxx 前庭機能障害 手術なし - - 5.24 - -
030320xxxxxxxx 鼻中隔弯曲症 - - 7.00 - -

患者数が10人未満の場合は“-”と表記しております。
耳鼻咽喉科では『030350xxxxxxxx慢性副鼻腔炎』が最も多い結果となりました。

皮膚科

※表は横にスクロールします。

DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
080011xx99xxxx 急性膿皮症 手術なし 12 13.57 13.57 0.00% 79.07
080020xxxxxxxx 帯状疱疹 - - 8.22 - -
080007xx010xxx 皮膚の良性新生物 皮膚、皮下腫瘍摘出術(露出部)等 手術・処置等1なし - - 6.00 - -
080080xxxxxxxx 痒疹、蕁麻疹 - - 8.00 - -
080011xx970xxx 急性膿皮症 手術あり 手術・処置等1なし - - 17.00 - -

患者数が10人未満の場合は“-”と表記しております。
皮膚科では『080011xx99xxxx急性膿皮症 手術なし』が最も多い結果となりました。
当院での080011の入院は蜂窩織炎が該当しました。
その中でも下腿蜂窩織炎が多い結果となりました。

泌尿器科

※表は横にスクロールします。

DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
110200xx04xxxx 前立腺肥大症等 経尿道的レーザー前立腺切除術 59 9.68 7.78 0.00% 71.27
110070xx0200xx 膀胱腫瘍 膀胱悪性腫瘍手術 経尿道的手術 手術・処置等1なし 手術・処置等2なし 42 7.90 7.44 2.38% 69.38
11012xxx020x0x 上部尿路疾患 経尿道的尿路結石除去術等 手術・処置等1なし 定義副傷病なし 40 6.40 5.83 0.00% 59.28
110310xx99xx0x 腎臓または尿路の感染症 手術なし 定義副傷病なし 25 15.44 12.43 0.00% 69.92
110080xx01x0xx 前立腺の悪性腫瘍 前立腺悪性腫瘍手術等 手術・処置等2なし 25 16.52 13.39 0.00% 71.04

泌尿器科では『110200xx04xxxx前立腺肥大症等 経尿道的レーザー前立腺切除術 』が最も多い結果となりました。
H27年度同様、集計結果では前立腺肥大症が1位となっておりますが、短期滞在手術等基本料に前立腺針生検法が含まれる為、集計より除外されています。
しかし疾患数で見ますと、110080前立腺癌での入院が183件で最も多い結果となります。

血液透析科

※表は横にスクロールします。

DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
110280xx99000x 慢性腎炎症候群・慢性間質性腎炎・慢性腎不全 手術なし 手術・処置等1なし 手術・処置等2なし 定義副傷病なし 19 58.21 12.84 5.26% 69.58
110280xx02x1xx 慢性腎炎症候群・慢性間質性腎炎・慢性腎不全 動脈形成術、吻合術 その他の動脈等 手術・処置等2-1(人工腎臓 その他の場合)あり - - 37.06 - -
110280xx99001x 慢性腎炎症候群・慢性間質性腎炎・慢性腎不全 手術なし 手術・処置等1なし 手術・処置等2なし 定義副傷病あり - - 20.88 - -
180040xx01x1xx 手術・処置等の合併症 内シャント又は外シャント設置術等 手術・処置等2(デクスラゾキサン)あり - - 22.74 - -
110280xx02x00x 慢性腎炎症候群・慢性間質性腎炎・慢性腎不全 動脈形成術、吻合術 その他の動脈等 手術・処置等2なし 定義副傷病なし - - 8.87 - -

患者数が10人未満の場合は“-”と表記しております。
血液透析科では『110280xx99000x慢性腎炎症候群・慢性間質性腎炎・慢性腎不全 手術なし 手術・処置等1なし 手術・処置等2なし 定義副傷病なし』が最も多い結果となりました。
当院での110280の入院は末期腎不全が該当しました。

初発の5大癌のUICC病期分類別並びに再発患者数

※表は横にスクロールします。

初発 再発 病期分類
基準(※)
版数
Stage I Stage II Stage III Stage IV 不明
胃癌 - - - - - - 1 7
大腸癌 - - - - - - 1 7
乳癌 - - - - - - 1 7
肺癌 - - - 23 - 10 1 7
肝癌 - - - - - - 1 7

※ 1:UICC TNM分類,2:癌取扱い規約

患者数が10人未満の場合は“-”と表記しております。
5大癌とは、発症症例数が多いとされる胃癌、大腸癌、肝臓癌、肺癌、乳癌の事をいいます。
がんの進行度を判定する基準として国際的に活用されている国際対がん連合(UICC)が定めた腫瘍の病期分類を用いて病期(ステージ)ごとの集計をしています。
各種検査結果からT(原発腫瘍の拡がり)、N(所属リンパ節転移の有無と拡がり)、M(遠隔転移の有無)と区分し、それらを総合評価し病期(ステージ)を判定しています。
当院では、肺癌が最も多いことが分かりました。
H28年度のステージ不明症例につきましては他院からの紹介により癌が確定した際の情報が詳細には記載されていないことが原因として考えられます。

成人市中肺炎の重症度別患者数等

※表は横にスクロールします。

患者数 平均
在院日数
平均年齢
軽症 - - -
中等症 66 29.89 80.45
重症 34 37.59 86.09
超重症 13 41.08 86.92
不明 - - -

患者数が10人未満の場合は“-”と表記しております。 
市中肺炎とは、病院外で日常生活をしていた人に発症した肺胞(はいほう:空気がたまるところ)の急性炎症です。
重症度分類は成人市中肺炎診療ガイドライン(2007年 日本呼吸器学会)内に記載されております、A-DROPスコアで分類致します。
A(Age:年齢):男性70歳以上、女性75歳以上
D(Dehydration:脱水):BUN(尿素窒素) 21mg/dL以上、または脱水あり
R(Respiration:呼吸):SpO2(酸素飽和度) 90%以下(PaO2〈動脈血酸素分圧〉 60Torr以下)
O(Orientation:見当識):意識障害あり
P(Pressure:血圧):血圧(収縮期)90mmHg以下
上記の頭文字をとってA-DROPスコアと呼んでおります。
A-DROPスコアを基に重症度を判定します。
軽症:上記5ついずれも満たさない
中等症:上記1つまたは2つを有する
重症:上記3つを有する
超重症:上記4つまたは5つ。またはショック
不明:1~5の項目のうち1つでも不明であったもの
また、重症度により、治療目安の振り分けも可能となります。
軽症の場合は、外来治療の適応となり、中等症の場合は、外来、または入院治療の適応となります。重症の場合は、入院治療の適応となり、超重症の場合は、ICU治療の適応となります。
当院では、中等症が最も多い結果となりました。
重症度による治療目安では、”外来または入院治療”と軽症に思えますが、年齢階級別の件数でもわかる通り、当院では高齢の方の入院が多い為、
肺炎が軽症であっても併存症や在宅復帰の為にリハビリテーションをするなど入院が長引いてしまいます。

脳梗塞のICD10別患者数等

※表は横にスクロールします。

ICD10 傷病名 発症日から 患者数 平均在院日数 平均年齢 転院率
G45$ 一過性脳虚血発作及び関連症候群 3日以内 - - - -
その他 - - - -
G46$ 脳血管疾患における脳の血管(性)症候群 3日以内 - - - -
その他 - - - -
I63$ 脳梗塞 3日以内 16 66.00 75.31 0.22%
その他 - - - -
I65$ 脳実質外動脈の閉塞及び狭窄,
脳梗塞に至らなかったもの
3日以内 - - - -
その他 - - - -
I66$ 脳動脈の閉塞及び狭窄,
脳梗塞に至らなかったもの
3日以内 - - - -
その他 - - - -
I675 もやもや病<ウイリス動脈輪閉塞症> 3日以内 - - - -
その他 - - - -
I679 脳血管疾患,詳細不明 3日以内 - - - -
その他 - - - -

患者数が10人未満の場合は“-”と表記しております。
ICD(International Classification Disease)とは診断群分類を決定する為の疾患のコードであり、そのコードを用いて、診断群分類への振り分けを行います。
発症日から何日目に当院で診断をしたかという項目で発症日から3日以内かその他で振り分けしました。
当院では3日以内に発症した脳梗塞の患者様が最も多い結果となりました。

診療科別主要手術別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)

内科

※表は横にスクロールします。

Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K7211 内視鏡的大腸ポリープ・粘膜切除術(長径 2㎝未満) 25 0.36 1.36 0.00% 69.72
K664 胃瘻造設術(経皮的内視鏡下胃瘻造設術、腹腔鏡下胃瘻造設術を含む) 11 36.36 38.18 27.27% 84.45
K654 内視鏡的消化管止血術 - - - - -
K735-4 下部消化管ステント留置術 - - - - -
K386 気管切開術 - - - - -

患者数が10人未満の場合は“-”と表記しております。
内視鏡的大腸ポリープ・粘膜切除術(長径 2㎝未満) が最も多い結果となりました。
入院当日に手術をし、1日経過をみての退院となります。
1件のみ入院後に 内視鏡的大腸ポリープ・粘膜切除術(長径 2㎝未満) を実施することを決めた為、術前・術後の日数が延びました。

小児科

※表は横にスクロールします。

Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K836 停留精巣固定術 - - - - -
K6335 ヘルニア手術(鼠径ヘルニア) - - - - -
K816 外尿道腫瘍切除術 - - - - -
K8352 陰嚢水腫手術(その他) - - - - -
K8282 包茎手術(環状切除術) - - - - -

患者数が10人未満の場合は“-”と表記しております。
停留精巣固定術が最も多い結果となりました。
小児科での手術は、術前日に入院し、経過を1日~2日ほどみて退院となります。
又、当院の手術は獨協大学越谷病院 小児外科教授 池田が執刀しております。
鼠経ヘルニアでは腹腔鏡や特殊な針を使わず、安全で、しかも創が小さく目立たない、お子様に優しい鼠径ヘルニア手術を施行しております。

外科

※表は横にスクロールします。

Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K6335 ヘルニア手術(鼠径ヘルニア) 23 1.87 2.83 0.00% 62.30
K7211 内視鏡的大腸ポリープ切除術(長径 2㎝未満) - - - - -
K672-2 腹腔鏡下胆嚢摘出術 - - - - -
K6182 中心静脈注射用植込型カテーテル設置(頭頸部その他に設置した場合) - - - - -
K6872 内視鏡的乳頭切開術(胆道砕石術を伴うもの) - - - - -

患者数が10人未満の場合は“-”と表記しております。
ヘルニア手術が最も多い結果となりました。
鼠経ヘルニアは診断群分類別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)の眼科でお話させていただきました短期滞在手術基本料に該当します。
その為、診断群分類別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)の外科の上位に鼠経ヘルニアが入っておりません。

整形外科

※表は横にスクロールします。

Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K0461 骨折観血的手術(肩甲骨,上腕,大腿) 38 4.37 19.89 2.63% 76.29
K0811 人工骨頭挿入術(肩、股) 18 4.06 27.56 16.67% 78.50
K0462 骨折観血的手術(前腕,下腿,手舟状骨) 10 2.90 4.30 0.00% 58.20
K0483 骨内異物(挿入物を含む)除去術(前腕,下腿) - - - - -
K0463 骨折観血的手術(鎖骨,膝蓋骨,手(舟状骨を除く),足,指(手,足)その他 - - - - -

骨折の手術が上位を占めております。
上腕骨骨折の手術では比較的早期に退院されておりますが、大腿骨骨折の手術では術後のリハビリテーションを実施した後退院されている場合が多く、術後の在院日数が長くなっております。

脳神経外科

※表は横にスクロールします。

Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K8036ロ 膀胱悪性腫瘍手術(経尿道的手術・その他のもの) - - - - -

患者数が10人未満の場合は“-”と表記しております。
泌尿器科の手術ですが、主治医の診療科は脳外科ですので脳外科に集計致しました。

眼科

※表は横にスクロールします。

Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K2821ロ 水晶体再建術(眼内レンズを挿入する場合・その他のもの) 182 0.00 1.87 0.55% 73.65
K2801 硝子体茎顕微鏡下離断術(網膜付着組織を含むもの) 135 0.01 5.47 0.74% 65.48
K281 増殖性硝子体網膜症手術 13 0.38 7.08 0.00% 62.00
K275 網膜復位術 - - - - -
K2684 緑内障手術(緑内障治療用インプラント挿入術)(プレートのないもの) - - - - -

患者数が10人未満の場合は“-”と表記しております。
水晶体再建術(眼内レンズを挿入する場合・その他のもの)が最も多い結果となりました。
水晶体再建術は白内障の患者様の治療方法です。
片眼の場合1泊2日、両眼2泊3日の入院となり、経過をみて長くなる場合もあります。

耳鼻咽喉科

※表は横にスクロールします。

Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K340-6 内視鏡下鼻・副鼻腔手術Ⅳ型(汎副鼻腔手術) 10 1.10 5.80 0.00% 51.50
K340-5 内視鏡下鼻・副鼻腔手術Ⅲ型(選択的(複数洞)副鼻腔手術) - - - - -
K368 扁桃周囲膿瘍切開術 - - - - -
K347 鼻中隔矯正術 - - - - -
K344 経鼻腔的翼突管神経切除術 - - - - -

患者数が10人未満の場合は“-”と表記しております。
内視鏡下鼻・副鼻腔手術が上位を占めております。
慢性副鼻腔炎の手術は患者様の炎症の範囲により、術式が変わります。
副鼻腔には前頭洞、篩骨洞、蝶形骨洞 、上顎洞の4つの洞があり、すべてに炎症がある場合、内視鏡下鼻・副鼻腔手術Ⅳ型(汎副鼻腔手術)を選択し、2つ以上4つ未満の洞に炎症がある場合、内視鏡下鼻・副鼻腔手術Ⅲ型(選択的(複数洞)副鼻腔手術)の手術を実施致します。

皮膚科

※表は横にスクロールします。

Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K0052 皮膚、皮下腫瘍摘出術(露出部)(長径 2㎝以上 4㎝未満) - - - - -
K0072 皮膚悪性腫瘍切除術(単純切除) - - - - -
K0062 皮膚、皮下腫瘍摘出術(露出部以外)(長径 3㎝以上 6㎝未満) - - - - -

患者数が10人未満の場合は“-”と表記しております。
皮膚、皮下腫瘍摘出術はアテロームに対して施行しました。
アテロームとは、皮膚の下に嚢腫(袋状の構造物)ができ、本来皮膚から剥げ落ちるはずの垢(角質)と皮膚の脂(皮脂)が、剥げ落ちずに袋の中にたまってしまってできた腫瘍の総称です。たまった角質や皮脂は袋の外には出られず、どんどんたまっていき、時間とともに少しずつ大きくなっていきます。身体のどこにでもできますが、顔、首、背中、耳のうしろなどにできやすい傾向があります。やや盛り上がった数mmから数cmの半球状のしこり(腫瘍)で、しばしば中央に黒点状の開口部があり、強く圧迫すると、臭くてドロドロしたネリ状の物質が出てくることがあります。
脂肪腫とは皮膚の下に脂肪細胞が増殖してできた本当の脂肪の塊で、アテロームとは全く異なるものです。脂肪腫よりアテロームのほうがよくみられるので、いわゆる“しぼうのかたまり”というと、正しく表現すれば“皮膚から出るあぶらのかたまり”であるアテロームのほうを指してしまうことがあるようです。
どちらも、悪性化することはほとんどありません。しかし、ごくまれにアテロームが癌化したという報告があります。アテロームの癌化は中高年齢層の男性のおしりの部分に生じたものに多いといわれています。

泌尿器科

※表は横にスクロールします。

Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K841-21 経尿道的レーザー前立腺切除術(ホルミウムレーザーを用いるもの) 60 1.38 7.32 0.00% 71.45
K768 体外衝撃波腎・尿管結石破砕術(一連につき) 58 0.19 1.09 1.72% 54.84
K8036ロ 膀胱悪性腫瘍手術(経尿道的手術・その他のもの) 42 1.21 5.76 2.38% 69.83
K7811 経尿道的尿路結石除去術(レーザーによるもの) 41 1.37 4.05 0.00% 59.12
K843 前立腺悪性腫瘍手術 25 2.28 13.44 0.00% 71.08

診療科別疾患数では前立腺癌が実際の上位になりましたが、前立腺癌では検査での入院が多い為、手術件数では、診療科別疾患数で結果がでた通りの順位となりました。
H28年の集計で当院は経尿道的レーザー前立腺切除術(ホルミウムレーザーを用いるもの)の件数が埼玉県で2番目に症例数が多い結果となりました。(手術数でわかるいい病院 2016 週刊朝日MOOK出典)
体外衝撃波腎・尿管結石破砕術(一連につき)はH28.2より、当院で施行することが可能となりました。

血液透析科

※表は横にスクロールします。

Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K610-3 内シャント又は外シャント設置術 17 4.71 23.24 5.88% 64.59
K6147 血管移植術、バイパス移植術(その他の動脈) - - - - -
K282-2 後発白内障手術 - - - - -

患者数が10人未満の場合は“-”と表記しております。
シャント機能不全による内シャント造設が最も多い結果となりました。
術後の日数が他の疾患と比較して長いのは、術後、入院をして透析を実施する為です。
シャント機能不全は、透析は週に3回など、繰り返して行われ、そのたびにシャント血管に注射針を刺し、血液を循環させます。その為、シャントは次第に細くもろくなり、つまってしまう場合があります。
シャント機能不全とはこのような状態のことを指します。

その他(DIC、敗血症、その他の真菌症および手術・術後の合併症の発生率)

※表は横にスクロールします。

DPC 傷病名 入院契機 症例数 発生率
130100 播種性血管内凝固症候群 同一 - -
異なる 26 1.16%
180010 敗血症 同一 - -
異なる - -
180035 その他の真菌感染症 同一 - -
異なる - -
180040 手術・処置等の合併症 同一 25 1.11%
異なる - -

患者数が10人未満の場合は“-”と表記しております。
入院時の病名(入院経路病名)と医療資源を最も投入した病名(資源とはヒト・モノ・カネ)が同一か異なるかで集計しております。
130100 播種性血管内凝固症候群が該当します。
180010 敗血症
180035 真菌症
180040手術・処置等の合併症
内訳は透析シャント機能不全(9件)、術後出血(4件)、尿道損傷(3件)眼内レンズ脱臼2件(院外で眼内レンズを挿入1件/2件)、生検後感染症(2件)、人工股関節脱臼、膀胱皮膚瘻感染、直腸癌術後吻合部狭窄、大腿骨頭壊死、腹壁膿瘍(胃瘻位置異常による)、中心静脈カテーテル閉塞がそれぞれ1件ずつとなっております。
手術・処置等の合併症については、入院経路と医療資源を最も投入した病名が同じ25件は入院中に発生した合併症ではないことが分かります。
手術や処置などは合併症を起こさないように細心の注意を払い、予防に努め、施行しております。
しかし、合併症はどうしても一定の確率で起こり得ます。
起こり得る合併症については、事前に可能な限り患者様に説明させていただいております。

更新履歴

2017/9/25
H27年度年齢階級別退院患者数、診断群分類別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)、初発の5大癌のUICC病期分類別並びに再発患者数、成人市中肺炎の重症度別患者数等、脳梗塞のICD10別患者数等、診療科別主要手術別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)、その他(DIC、敗血症、その他の真菌症および手術・術後の合併症の発生率)更新

病院案内 一覧

 

オンライン診療
外来担当表