三愛会総合病院

お気軽にお電話ください
お気軽にお電話ください

視能訓練士

業務紹介

  • ・眼科一般検査
  • ・視野検査(HFA、GP)
  • ・手術前の検査(TMS、スペキュラー、AL-Scan、Aモード)
    手術が決まったら患者様1名に対してORT1名が担当になって検査や術前の説明を行っています。
  • ・眼底カメラ オプトス(FA、IA)
  • ・OCT
  • ・HESS ・中心フリッカー ・ERG

病院見学・インターン日程

電話連絡→見学の日時の決定→見学

Q&A

  • Q:来院する患者様の割合は?
  • A:60歳以上 約60%、40歳~59歳 約15%、18歳~39歳 約10%
    6歳~17歳 約9%、6歳未満 約6%(6歳未満の視力検査は月5人前後)
  • Q:残業はどのくらい?
  • A:月に2~3回、1回30分~1時間です。

スタッフインタビュー

1年目のORT

学生の頃、イムスグループとのご縁があり、資格習得出来たならば是非イムスグループで働きたいと思い勉強してきました。その様な中三愛会総合病院と出会い、チーム医療や患者様中心の医療提供、病院の親しみやすい雰囲気に強く惹かれ志望しました。
念願叶って当院に就職し、全く慣れない医療現場ながらも、先輩方に支えられじっくりと経験を積ませて頂いています。大きな団地に囲まれている病院であり、患者様との繋がりを改めて深く感じています。自分に出来る事が増えていく程に頂ける患者様の笑顔と「ありがとう」の言葉を胸に、笑顔溢れるこの病院の一員として頑張っていきたいと思います。

2年目のORT

私は入職して2年目です。
1年目の時は担当の先輩が1人付いて指導していただきました。自分のスピードに合わせて進むことが出来る一方で、どんどん新しいことにも挑戦させてもらえる環境なので、1年目が終わる頃には普段する検査のほとんどができるようになりました。
2年目からは一通りの仕事にも慣れ、後輩もでき、先輩と楽しく仕事をしています。

4年目のORT

私は患者様との距離が近いという点が魅力的で就職を決めました。伊藤先生は網膜硝子体が専門のため、他院からの紹介も多く、たくさんの症例が見られて勉強になります。
1つ1つの仕事を責任を持ってやることができ、とてもやりがいを感じています。

14年目のORT

眼科のスタッフと医師に恵まれて仕事を続けることができました。ORTは仲がいいので楽しく仕事をしていますが、仕事に対する責任感を持って全員が働けるように必要な時は厳しく接することもあります。医師からも多くの仕事をORTへ任せてくれるので、とてもやりがいを持って仕事に取り組むことができています。患者様の事を考えて行動できる人と一緒に仕事を続けていきたいです。

研修制度・教育体制

1年目のORT1人に担当のORTが1人ついて1年間で基本的な検査を全て出来るように目標をたてています。入職する人数が少ないので、他のスタッフも一緒に協力しながら目標達成を目指します。

<1年目の目標>
・眼科業務の流れを理解する
・視能訓練士としての知識と技術を習得する
・社会人としての意識向上

4月~
視力検査、眼圧検査、患者様の流れを把握する
(受付→検査・診察→他科受診→会計まで…など)
5月~
視野検査・眼鏡処方など
6月~
手術当日のオリエンテーション
10月~
手術前検査一式(患者様への説明を含む)

実績

1日平均患者数 約50名
静的量的視野検査 1ヶ月約60人
動的量的視野検査 1ヶ月約3人
蛍光眼底造影検査 1ヶ月約8人

平成28年度の手術件数
白内障手術 1074件
網膜硝子体手術 173件
硝子体内注射 358件
その他 26件

一日のスケジュール

  • 08:30 業務開始(主に視力検査、眼圧検査、OCT、眼底カメラ)
    視野検査、FAGは週ごとに当番制で行っています。
  • 12:30頃から交代で休憩(60分)
  • 13:45 業務開始 水曜日・木曜日は午前と同じ
    月曜日・火曜日・金曜日は術前検査・視野検査 など
  • 17:30 退勤(土曜日は13:00)

卒業校

帝京大学 東京医薬専門学校 平和学院衛生福祉専門学校

職員数

男性0名 女性5名(1名育休中)

有給取得率、シフト例など

基本的には土曜日の午後と日曜日、祝日が休みです。それに加えて病院から指定された休日数に合わせて平日交代で休みをとります。他の人と重ならないように希望を出してもらい決めていきます。有給は、休診の時など外来に影響しないところで利用しています。取得率は8割以上です。