「親しみやすい職場…施設での経験がない方でも安心です
スタッフ数 |
|
---|---|
平均年齢 |
38歳
|
夜勤体制 | 2交代制 |
勤務時間 |
|
休暇 | 月平均9日間 (年間109日) |
「夢が叶ったよ!あなたの喜ぶ顔がみたいから」
ドリカムプランとは、入居者の皆様の自己実現(自分らしさ)、「○○がしたい」を叶えるための個別援助計画です。
目標や役割をもって、いきいきと生活していただくことを目標に、家族さまとスタッフが一緒に取り組む活動です。
「楽しみのある生活を送りたいから」
クラブ活動とは、好きな活動を続けてもらうために職員と入居者さまが一体となって行なっている活動です。
書道・外食・料理・カラオケなど、施設内や外出して日々楽しみを喜びに変えながらクラブ活動を実施しております。
外食 | 入居者様が食べたいもの・行きたいところを話し合いで選んで頂き、天丼・そば・中華料理などなど、外に食べに行ったり、出前を取ったり楽しんでいます。2階は奇数月、3階は偶数月に外食しています。ユニット関係なく入居者様同士の交流を図ることが出来、人気のクラブ活動です。 |
---|---|
料理 | 近隣のスーパーで買い物を入居者様にしていただき、近隣の市民センターで一から料理を行っています。職員も補助として付添をしていて、献立に関しても、入居者様同士で話し合いをしていただき、内容を決めていきます。 |
カラオケ | 近隣にあるカラオケ店のまねきねこ南吉成店で毎月実施しています。ユニット関係なく入居者様同士好きな曲を選んでいただき、皆で歌っています。また、入居者様だけでなく職員も入居者様と一緒に歌い楽しんでいます。歌わなくても雰囲気だけでも楽しめる人気のクラブ活動です。 |
コインゲーム | イオン仙台中山店にて外出をして、ゲームコーナーにて好きなゲームで遊ぶことができます。職員が付き添いでいるので、ゲームのやり方がわからなくても大丈夫です。 |
書道 | 毎月月末に3階機能訓練室で実施しています。季節にあった内容の見本を準備し、入居者様自身で書きたいことを決めて頂いています。最後に作品を提出していただき、2階・3階の掲示コーナーに貼りだしていますので、ぜひご覧になって下さい。 |
生け花・園芸 | 2階・3階にわかれて活動しています。好きな花や色を事前に入居者様からお聞きして、季節に合ったお花を花瓶に生けて頂いてます。女性の入居者様に人気のクラブになっています。 |
茶道 | 談話コーナーにて毎月活動しています。入居者様自身でお茶を点てていただき、和菓子ともに話をしながら、ゆったりした時間を過ごして頂いています。 |
手芸 | 2階・3階にわかれて活動しています。手芸キットを使用して入居者様の好みにあわせて毎月作品を選んで実施しています。職員が補助で入っていますので不安な部分や難しい部分に関してもフォローさせて頂きます。完成した作品は入居者様のお部屋に飾っていただいたり、毎年市民センター祭りの展示会にて飾らせて頂いています。 |
将棋、囲碁、麻雀 | 現在、メンバーを募集中です。2階の活動室を中心に実施していて、男性だけでなく女性の入居者様もぜひ参加していただきたいです。 |
「介護の現場で活躍したい!キャリアアップしたい!IMSグループがあなたの資格取得をサポート!」
IMSグループで開催する研修なので、働きながら取得できます。
講師もグループ内の職員なので、安心してわからないことも聞けます。
受講料もIMSグループ職員特別価格で受けられます。
内部研修 |
|
---|---|
IMSグループ 本部研修 |
|
仙台ブロック研修 |
|
外部研修(仙台市) |
|
いちょう(12室)・もみじ(9室)・ひのき(12室)・けやき(11室)
ゆり(12室)・つつじ(9室)・さくら(12室)・すみれ(11室)・あやめ(12室)
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
名称 | 学校法人 秀志学園 泉の幼稚園 |
---|---|
所在地 |
〒989-3206 仙台市泉区小角字大満寺22-4 |
送迎 | 朝夕ともに施設まで送り迎えしていただけます。 (3ヶ月に1回、送迎ルートの見直しあり) |
備考 |
詳細は泉の杜幼稚園ホームページをご覧ください。 http://www.izuminomori.ac.jp/ |