カリキュラム

基礎分野

グローバルな発想、豊かな人間性を養うために、異文化圏の人々との交流を取り入れ、多様な価値観に触れて国際感覚を培います。また、同時にコミュニケーションスキルを学びます。

専門基礎分野

人間の身体構造や機能の理解、疾病の回復過程を専門知識として学習。人間の日常生活行動を看護の枠組みで捉える、看護時戦力の核となる知識を習得します。

専門分野Ⅰ 基礎看護学

基礎看護学

基礎看護学では、専門職業人としての基本的態度(挨拶・自覚・責任)を養います。看護学を学ぶための基礎を習得し、各看護学へつなげます。日常の事象を学習の動機づけとし、看護技術教育では実践能力に繋がる思考過程を培います。

専門分野Ⅱ 成人看護学

成人看護学

近年、慢性疾患の増加、在院日数の短縮など医療が地域へ拡大しています。そこで、様々な健康レベルや発達段階に応じた看護が展開できるように学習内容を構成しています。病気の理解と健康回復への看護、手術に伴う看護、生活の再構成・社会復帰、さらには安らかな死への看護を学んでいきます。

専門分野Ⅱ 老年看護学

老年看護学

老年看護学では、高齢者の身体(からだ)の変化や心理(こころ)、そして高齢者を支える環境や社会の仕組みについて学んでいきます。高齢者のみならず、介護者でもある家族も看護の対象となります。老人医療の問題が生じている今日、人々の関心をひいている分野です。

専門分野Ⅱ 小児看護学

小児看護学

子どもは、家庭や社会との繋がりの中で育ちます。子ども達が、健康な身体を作り、豊かな心を養い、自分らしく健やかな成長・発達が遂げられるように、支えていくことが大切です。そのことを、日常生活のケアやコミュニケーションを通して学びます。

専門分野Ⅱ 母性看護学

母性看護学

母性看護学は、親になることの支援を通して、次の世代の健全育成を目指す学問です。母性には身体的側面と心理・社会的側面があり、これらを統合した特性を持っています。女性の生涯を通した関わりの中で、対象の母性を捉えられる看護を学びます。

専門分野Ⅱ 精神看護学

精神看護学

現代社会では、こころの問題が増加傾向で、その原因も様々であり、誰にでも罹りうる可能性を秘めています。精神看護学では、心身の病や障害をもつ人やその家族との援助的人間関係を築き発展させるために必要な知識・技術・態度を習得します。

統合分野 在宅看護論

在宅看護論

在宅看護論では、対象となる人々の生活の場で人々がそれぞれにもつ生き方、生活・健康に対する価値観や主体性を尊重しながら、看護を展開することを学びます。在宅療養生活をおくる対象者の特徴や支援方法を学ぶとともに、在宅ケアシステムや社会資源の活用・調整方法について理解することを目標としています。

統合分野 看護の統合と実践

看護の統合と実践

統合分野では、チーム医療及び他職種との協働の中で看護師としてメンバーシップ及びリーダーシップを理解します。専門職業人として医療安全、災害看護、看護をマネジメントするための基本的知識を学びます。国際社会において、広い視野での協力を考える能力が育成できるようにします。

ページトップに戻る