学科案内
HOME > キャンパスライフ > 在校生から
  • イベント・年間行事
  • 在校生から
  • 卒業生から
  • 卒業後の進路
  • 施設案内
  • 地域情報
  • 禁煙について
  • オープンキャンパス
  • 入学をお考えの方へ

    入学をお考えの方へ

  • 入学をお考えの方へ
  • 奨学金について
  • 卒業後の進路
  • 学校評価
  • 地域情報
  • よくある質問
  • 看護教員募集

在校生から

板橋中央看護専門学校を選んだ理由は?

学校説明会の時に、赤嶺副校長が「看護師とは勉強ができるだけでなく、患者さんの思いを知っている人でないとできない仕事」と仰っていて、ここでなら、勉強が苦手な私でも頑張れば看護師になれると思い入学を決めました。

〈 第1学科 3年 関根 香寿美 〉

IMS(イムス)グループの系列ということで、奨学金制度など学生へのサポートが充実しており、社会人入学の私でも経済面でも安心して勉学に励めると思ったからです。また、実習を系列のグループ病院で行うのも魅力的でしたね。

〈 第1学科 3年 星 政規 〉

板橋中央看護専門学校で学んで成長したことは?

クラスメートの年齢は幅広く、社会人経験のある方とも一緒に学びます。社会人経験のある方は要領も良いですし、勉強に対する真剣さも違うので、ついていくために自然と自分も頑張れます。すごく良い刺激をもらっています。

〈 第1学科 3年 山崎 裕太 〉

まだ未熟な私に、実習で患者さんから「ありがとう」と言われたことがあって、もっと患者さんの役に立ちたいと思い勉強への意欲が湧きました。ここでの勉強は、やった分だけ実習で活かせるので、成長を実感できます。

〈 第1学科 3年 府玻 まゆ子 〉

あなたが思う板橋中央看護専門学校の特徴は?

学校全体にひとつの目標に向かっている一体感があるところです。クラスは少人数でみんな仲がよいですし、第2学科との交流があります。また、先生方との距離も近く、わからない事は、気軽に質問ができる環境です。

〈 第1学科 3年 菅原 宏介 〉

系列の病院での実習が多く、実践的な学びができます。最新の医療機器を使って学べるのも魅力的です。また、今まで同年代や親の意見しか聞いてこなかったので、幅広い年齢のクラスメートと話すことで、視野を広げる事ができます。

〈 第1学科 3年 藤田 愛美 〉

HOMEページトップ