-
脳ドック 予約制
-
検査名・料金(税込) 頭部・頸動脈MRI
※近隣(北区・足立区・板橋区・荒川区)にお住まいの方、
もしくは勤務されている方¥13,200 頭部・頸動脈MRI
※近隣地域以外にお住まいの方¥18,700 頸動脈エコー(オプション) ¥3,300 詳細 磁気と電磁波によって縦横斜め、あらゆる方向から脳の断面画像を写し出す検査です。
MRI検査では、発症間もない脳梗塞の病変や小さな梗塞などもはっきりと映し出せます。
頸動脈エコー検査では、頚動脈の状態(狭窄や動脈硬化など)がわかります。注意事項 - 1. 完全予約制となっております。ご予約は1階検診受付または、お電話・webで承っております。お問い合わせいただいた日から1週間以降のお日にちでご予約できます。結果につきましては、ご受診から2~3週間後に郵送させていただきます。
- 2. 体内に機械や金属(ペースメーカーやボルトなど)がある方、タトゥーや刺青、アートメイクのある方は、ご受診出来ない場合があります。
- 3. MRI検査は、長いトンネルの中を横になった状態で受けていただく検査となっております。大きな音のする機械の中で出来るだけ体を動かさないようにして撮影をします。検査時間は30分程度となっておりますが、大きな音と閉所が苦手な方は、ご受診をご遠慮ください。
-
前立腺がんドック
-
検査名・料金(税込) 診察・超音波検査・PSA検査(血液検査)
検査実施日:月・木・金曜 8:30~10:30¥11,000 詳細 当院ではお手頃価格で前立腺がんの早期発見を行います。 注意事項 - 1. ご予約は不要です。上記検査実施日の時間内に1階検診受付までお声かけください。
- 2. 超音波検査は尿が膀胱に十分に溜まった状態で実施いたします。尿を溜めた状態で検査をすると、膀胱壁が広がり膀胱内部の観察がより鮮明となり、膀胱だけでなく前立腺の観察も行えるためです。そのため、検査前は水分を十分に摂取してご受診ください。
- 3. 待ち時間は、予約なしで一般外来をご受診する方と同じ扱いとなるため、当日の混雑状況によってお待ちいただく場合がございます。あらかじめご了承ください。
-
人間ドック 予約制
-
検査名・料金(税込) 胃腸ドック(胃内視鏡検査+採血検査)
○生検検査(オプション)¥22,000
¥13,200人間ドック(胃腸ドック+一般検査) ¥33,000 腹部エコー(オプション) ¥6,380 詳細 病気の早期発見・早期診療を目的に検査内容を充実させております。
がんや心臓病など重大な疾患のリスクや、それらに関係のある糖尿病・高血圧・脂質異常症・肥満といった生活習慣病などのチェックを行います。注意事項 - 1. 上部内視鏡検査(胃カメラ)は、空腹の状態で行う必要があるため、胃腸ドック・人間ドック共にご予約は午前中のみとなります。
- 2. 上部内視鏡検査(胃カメラ)を施行する際、セデーション(鎮静剤)を選択いただくと、検査当日は1日を通して、車・オートバイ・自転車などをご自身で運転することはご遠慮いただいております。そのため、来院の際も徒歩や公共交通機関をご利用の上お越しください。
- 3. 生検検査(オプション)は、ご希望であっても医師の判断により実施しない場合があります。(実施しない場合料金はかかりません)
- 4. 抗疑固療法による抗疑固薬(血液をサラサラにする薬)を服用中の方は、生検検査が行えません。
-
甲状腺ドック
-
検査名・料金(税込) 超音波検査(甲状腺エコー検査)
血液検査(TS4・FT3・FT4)¥5,500 詳細 血液中の甲状腺ホルモンや甲状腺刺激ホルモンを調べると共に、甲状腺への超音波検査を行うことで甲状腺の疾患を調べます。 注意事項 - 1. 完全予約制となっております。ご予約は1階検診受付または、お電話で承っております。お問い合わせ頂いた日から1~2週間後のお日にちでご予約できます。
- 2. 甲状腺ドックの結果で外科的治療を必要とされる場合は、当院の外科外来のご案内となりますが、内分泌的治療が必要とされた場合、他院での治療をご案内しております。ご了承ください。
-
大腸がんドック
-
検査名・料金(税込) 便潜血検査【2回法】(ヒトヘモグロビン定性) ¥1,100 詳細 便潜血検査を行い、大腸がんの疾患リスクを診断します。検査方法は、1日もしくは2日分の大便を検査専用のスティックで採取し、便に血液が混ざっているかを検査します 注意事項 - 1. 受診希望の方へは検便キットをお渡しいたしますので、1階検診受付にお声かけください。郵送での対応も承っております。
- 2. 後日、採取した検便を1階検診受付にお持ちください。結果は1週間後にご自宅へ郵送致します。
※検便が1日分しか採取できなかった場合でも、価格は2日分になります。
-
乳がん検診 予約制
-
検査名・料金(税込) 視触診+乳腺エコー ¥6,050 視触診+マンモグラフィー ¥7,700 視触診+乳腺エコー+マンモグラフィー ¥11,000 詳細 マンモグラフィー(乳房X線検査)と乳腺エコー検査(乳腺超音波検査)を行うことができます。マンモグラフィーはX線を使用し乳房内部の撮影を行います。視触診で見つけることのできない小さながんの発見に役立つ検査です。
乳腺エコーは乳房に超音波を当て、がんや乳腺症などの乳房の異変の発見に役立つ検査です。♦診察日♦
月 火 水 木 金 土 午前 〇 〇 〇 〇 午前 〇 〇 〇 ※上記診察日以外でのご予約は承ることができません。
※診察日であっても、医師の休診により希望のお日にちでご予約を承ることができない場合がございます。♦マンモグラフィーサンデー♦
現在、実際に日本人女性の20人に1人が『乳がん』にかかっています。 ピンクリボン運動活動の一環として今まで乳がん検診を受けたことがない方、最近忙しくて検診に行っていない方を主に対象として毎月第3日曜日に乳がん検診を実施致します。
注意事項 - 1. ご予約は1階検診受付または、お電話・webで承っております。お問い合わせ頂いた日から1~2週間先のお日にちでご予約できます。
- 2. 豊胸手術を行っている方のマンモグラフィーのご予約は承ることができません。
- 3. 妊娠の可能性がある方のご予約は承ることができません。
-
ピロリ菌検診
-
検査名・料金(税込) 血液検査(ヘリコバクター・ピロリ菌) ¥500 詳細 ピロリ菌感染の有無がわかります。ピロリ菌は胃粘膜萎縮の進行を促し、胃がんの発症リスクが上がるといわれています。また、胃・十二指腸潰瘍の再発率が向上することも認められています。 注意事項 - 1. 当日の検査が可能です。1階検診受付へお越しください。結果は1週間程でご自宅へ郵送致します。
- 2. 胃の手術・治療中の方、すでにピロリ菌除菌をされた方、腎不全の方は検査ができません。その他の状態・症状によっては検査ができない場合がございますので、ご了承ください。
-
血管機能検査
-
検査名・料金(税込) 血管伸展性検査(ABI検査) ¥300 詳細 足首と上腕の血圧を比較することで、動脈の狭さや詰まり具合を評価する検査です。
血管が狭くなっていたり、詰まっていたりすると心筋梗塞や脳卒中などの血管疾患の発症リスクが高くなります。注意事項 - 1. 当日の検査が可能です。1階検診受付へお越しください。結果は正常な基準値と受診された方の状態を比較した、わかりやすいグラフが記載された用紙をその場でお渡し致します。
- 2. 上半身は薄い衣類に、靴下は脱いで検査をさせていただきます。タイツやストッキング等を身につけたままの検査は出来ないことがあります。
- 3. 通常10~15分での検査となっておりますが、検査室の混雑状況により所要時間が前後致します。
-
一般健診のご案内
-
北区区民健診
-
◆乳がん検診に関しては、女性医師、女性技師が担当いたします。
対象 実施期間 詳細 30(サンマル)
健診
(若年健康診査)30歳~39歳の方 2020年度の受付は
終了しました。詳細は
こちら北区乳がん検診 40歳以上の女性 第1回 6月1日~8月31日
第2回 7月1日~8月31日
第3回 9月1日~10月31日
第4回 11月1日~12月31日
第5回 2021年1月1日~2月28日
無料クーポン券をお持ちの方
6月1日~2021年2月28日詳細は
こちら北区特定健診 40~74歳の方 2020年度の受付は
終了しました。詳細は
こちら北区後期高齢者
健診75歳以上の方 11月7日〜2021年1月30日 詳細は
こちら北区胃がん検診
(胃X線直接撮影)50歳以上の方 10月1日〜2021年3月1日 詳細は
こちら北区胃がん検診
(内視鏡)50歳以上の方 10月1日〜2021年3月1日 詳細は
こちら北区胃がん
ハイリスク検診30・40歳の方 2020年度の受付は
終了しました。詳細は
こちら北区眼科検診 40・45・50・
55・60・65・
70・75・80歳の方2020年度の受付は
終了しました。詳細は
こちら*前年度胃内視鏡検査を受診された方は、今年度胃がん検診(バリウム検査を含む)は受診できません。
*各がん検診の精密検査は保険診療(有料)扱いとなります。
*健(検)診をお申込の際は、必ず該当のページで詳細をご確認のうえお申込ください。
-
一般の方
-
当院では、令和2年11月17日(火)よりインフルエンザの予防接種を再開いたします。
再入荷いたしましたワクチンの数には限りがございます。
数日で在庫終了となる場合もありますので、何卒ご了承ください。
※小児科をご受診の方はこちらをご確認ください。実施期間
接種開始日:令和2年11月17日(火)~ワクチンがなくなり次第終了
価格
¥4,510(税込)
※お住まいの区より配布された予診票をお持ちの方は無料です。申込方法
総合受付またはご予約の診療科窓口にて受け付けます。
※予約不可(先着順)
-
小児科をご受診の方
-
小児科(新生児〜15歳の方)は完全予約制となっております。
受診する際は母子手帳を持参してください。実施期間
接種開始日:令和3年1月7日(木)~ワクチンがなくなり次第終了
接種曜日:月曜・火曜・水曜 14:00~(3人)
14:30~(3人)価格
¥2,970(税込)
※2回目も同価格です。申込方法
お電話または小児科窓口にてご予約を承ります。
ご希望日の前日までにご予約ください。予約
代表番号:TEL:03-5902-1199
【受付時間】
平日 8:30~17:00
土曜 8:30~12:00
就職、入学に際しての健康診断を行っております。勤務先・学校指定の診断書用紙がある場合は、同用紙をご持参の上、健診受付までお越しください(指定用紙がない場合は、当院所定用紙にて作成いたします)。
労働安全衛生規則 第43条に定められている雇い入れ時の健康診断の内容一式でしたら、14,300円(税込)で行う事ができます。
◆受付時間
午前/08:30~11:00
午後/13:00~15:30
※土曜日は午前中のみの受付となっており、日曜日・祝日はお休みとなっております。
※予約制ではありません。
※結果のお渡しは後日になります。詳しくは健診担当へお問い合わせください。
◆健康診断項目
雇入時の健康診断(労働安全衛生規則 第43条)
1.既往歴・業務歴の調査
2.自覚症状・他覚症状の有無の調査
3.身長・体重・BMI・腹囲・視力及び聴力(千ヘルツ及び四千ヘルツ)
4.胸部エックス線検査
5.血圧の測定
6.貧血検査(血色素量、赤血球数)
7.肝機能検査(GOT・GPT・γ-GTP)
8.血中脂質検査(HDLコレステロール、中性脂肪、LDLコレステロール)
9.血糖検査(空腹時血糖又はヘモグロビンAlc)
10.尿検査(蛋白・糖)
11.心電図検査