求人情報
交通アクセス
お問い合わせ
ホーム
診療部門のご案内
内科系
外科系
医療機関のみなさまへ
外来・入院・検査のご案内
病院概要・ご案内
画像診断:超音波検査、マンモグラフィー(女性技師対応)、乳房CT検査、MRI検査 病理診断:超音波ガイド下細胞診および太針生検、ステレオガイド下マンモトーム 外科治療:良性腫瘍摘出術、乳房切除術、乳房温存部分切除、センチネルリンパ節生検 補助治療:通院化学療法など *乳房切除後の再建術および、乳房温存部分切除後の放射線治療は連携病院に紹介して います。 当院では乳腺専門外来がございます。 女性医師・女性検査技師により安心して診察・検査が受けられます。 <乳がん検診> 現在、実際に日本人女性の20人に1人が『乳がん』にかかっていると言われています。 乳がんは早期に発見し、適切な治療ができれば決して恐れる病気ではありません。 30歳を過ぎたら定期的な検診をお勧めいたします。 〜乳がんの主な3つの症状〜 ・しこりがある ・乳頭から血液のようなものが出た ・乳房が痛む 乳がんのしこりは必ずしも硬いものだけとは限りませんし、痛みの有無もさまざまです。また、しこりのほとんどは病的なものでもなく、病的であってもがんではないものが大半です。しこりが見つかってもパニックを起こさずにとにかく乳腺専門医を尋ねてください。 〜乳がん検診料金表〜
※ ●は女性医師 ※ 青字・・・当院常勤医師 ※1 乳腺外来・乳がん検診は、婦人科外来4Fにて行います。 ※2 毎週火曜日(午後)の日野医師の外来は、手術により休診となることがございます。 ※3 毎週木曜日午前の受付は11:00までとなります。 ※休診情報はこちら
◆ご挨拶
◆診療内容・概要
乳癌検診(北区検診・自費検診)
検診2次精密検査
◆診療の特色(対象となる疾患など)
画像診断:超音波検査、マンモグラフィー(女性技師対応)、乳房CT検査、MRI検査
病理診断:超音波ガイド下細胞診および太針生検、ステレオガイド下マンモトーム
外科治療:良性腫瘍摘出術、乳房切除術、乳房温存部分切除、センチネルリンパ節生検
補助治療:通院化学療法など
*乳房切除後の再建術および、乳房温存部分切除後の放射線治療は連携病院に紹介して います。
当院では乳腺専門外来がございます。
女性医師・女性検査技師により安心して診察・検査が受けられます。
<乳がん検診>
現在、実際に日本人女性の20人に1人が『乳がん』にかかっていると言われています。
乳がんは早期に発見し、適切な治療ができれば決して恐れる病気ではありません。
30歳を過ぎたら定期的な検診をお勧めいたします。
〜乳がんの主な3つの症状〜
・しこりがある
・乳頭から血液のようなものが出た
・乳房が痛む
乳がんのしこりは必ずしも硬いものだけとは限りませんし、痛みの有無もさまざまです。また、しこりのほとんどは病的なものでもなく、病的であってもがんではないものが大半です。しこりが見つかってもパニックを起こさずにとにかく乳腺専門医を尋ねてください。
〜乳がん検診料金表〜
◆医師紹介
平成2年 順天堂大学 第一外科入局
平成18年 順天堂大学 乳腺内分泌外科
平成21年 明理会中央総合病院
日本乳癌学会認定医
検診マンモグラフィ読影医
日本消化器病学会専門医
日本消化器外科学会認定医
日本消化器内視鏡学会専門医
日本乳癌学会
日本消化器病学会
日本消化器外科学会
日本消化器内視鏡学会
マンモグラフィー読影認定医
日本消化管学会
◆備考
・通常外来日以外も診察可能な場合があります。お急ぎの場合は受付事務を通して
御相談下さい。
◆外来担当医表
受付11:00まで
診療8:30〜
12/17〜
※ ●は女性医師
※ 青字・・・当院常勤医師
※1 乳腺外来・乳がん検診は、婦人科外来4Fにて行います。
※2 毎週火曜日(午後)の日野医師の外来は、手術により休診となることがございます。
※3 毎週木曜日午前の受付は11:00までとなります。
※休診情報はこちら