血液浄化療法センターについて
安心安全な透析治療
当院の血液浄化療法センターは31台の透析監視装置を有し、患者さんに合った治療を提供しています。
患者さんとコミュニケーションをとりながらスムーズな穿刺を心がけ、エコー下穿刺も実施しております。皮膚の上から超音波をあてて、血管の状態を画像で確認しながら穿刺を行う方法です。穿刺通を最小限に抑え、穿刺に伴う患者さんの負担やリスクを減らしております。
患者さんの治療データは透析通信システムという特殊なネットワークで管理しており、人為的なミスの削減や、スタッフ間の情報共有を高めることでより安全な透析治療を実現しています。
診療案内
腎臓内科
透析治療に関する全般的な診療です。
5名の常勤医師により手厚い診察を行なっています。
→ 詳細はこちら
心臓血管外科
バスキュラーアクセス(シャント)についての診療です。
イムス東京葛飾総合病院の医師が毎週土曜日に診察や手術を行なっています。
透析導入のシャント造設のみも可能です。
シャントトラブルも対応しています。
→ 詳細はこちら
外来透析スケジュール
入室時間
表は横にスクロールします。
月水金 | 火木土 | |
---|---|---|
午前 | 8:20~9:20 | 8:20~9:20 |
午後 | 14:00~18:00 | 12:00~13:00 |
オーバーナイト | 20:00〜21:30 | - |
当院は理想のライフスタイルを実現するためオーバーナイト透析を開始致しました。
オーバーナイト透析についてはこちらご利用できるサービス
より良い治療環境をご提供させていただくために、当院では下記のサービスを実施しております。
送迎サービス
外来で透析治療を受けられる患者様に、無料送迎サービスを実施しております。
ご自宅の玄関から病院のベッドサイドまで専門のスタッフがお手伝いさせていただきます。
対象の患者様:ご自身で車への移乗が可能な方~車椅子の方まで

車椅子から降りることなく乗車可能です。
送迎エリア
原則、当院より半径2km圏内が送迎可能エリアとなりますが、まずは送迎可能エリア内外問わずご相談ください。
更衣室とロッカールーム
身軽に来てもらえるようにおひとりおひとりにロッカーの設置を致しております。
治療ベッド
カーテンにより半個室空間での利用可能です。
気持ちよく過ごしていただくためにきれいで清潔な環境づくりを大切にしています
全ベッドにテレビ完備
ご自宅のようにリラックスして快適な透析時間をお過ごしできるようテレビを設置しております。
※イヤホンはご自身で御用意してください。
Free Wi-Fi 使用可能
スマートフォンやタブレット端末、ノートパソコンで高速無線LANを無料でご利用いただけます。
外来透析申し込みの流れ
1.医療機関・家族様からご連絡
原則、医療機関よりご連絡を頂いてから調整となりますが、外来透析をされているご家族様からのご相談も承っております。
病院代表(03-5943-2411)よりお電話いただき 地域医療連携室 までご連絡ください。
2.医師・血液浄化療法センター 確認
下記の資料を郵送もしくはFAXでいただき、お受入の可否をご連絡致します。
◼︎ ご用意していただきたいもの ◼︎
• 医療機関からの診療情報提供書
• 透析条件
• 血液浄化記録(3回分)
3.面談・施設見学
医師・看護師・臨床工学技士・地域医療連携室とオリエンテーションを行います。オリエンテーションではバスキュラーアクセス(シャント)の確認や血液浄化療法センターでの過ごし方の説明などを行います。
※送迎をご希望の際は送迎ルートの確認を同日に行います。
4.外来透析開始
面談の際にご調整させていただいた日程でスタートとなります。
旅行透析について
当院では 旅行透析 のお受入も対応しております。
1.医療機関またはご本人様・ご家族様からご連絡
病院代表(03-5943-2411)よりお電話いただき旅行透析希望の旨、地域医療連携室 までご連絡ください。
ご希望の日程をお伺いし、空き状況を確認いたします。
2.医師・血液浄化療法センター 確認
下記の資料を郵送もしくはFAXでいただき、お受入の可否をご連絡致します。
◼︎ ご用意していただきたいもの ◼︎
- • 医療機関からの診療情報提供書
- • 透析条件
- • 血液浄化記録(3回分)
3.外来透析開始
お受入可能となりましたら、ご希望日で透析のご案内となります。