公開講座のご紹介
当院では定期的に医師やコメディカルスタッフによる公開講座を無料にて行っております。事前予約不要で、このような講座を実施しますので、お時間ある方は是非ご参加ください。
開催予定
公開医学講座を開催いたします!!
日時 7月30日(土) 10時半~11時半
会場 旧ひばり薬局(現ワクチン接種会場)
講師 内分泌代謝内科・大橋琢也医師
題目 『生活習慣病のミライ』(仮題)
今回もコロナ感染を配慮し、予約制で行います。
内分泌代謝内科・大橋琢也医師が、糖尿病の元となる生活習慣が与える身体への影響について、
皆様に分かりやすく解説いたします。
糖尿病、高血圧、脂質異常症などでお悩みの方、心配な方、糖尿病について勉強したいという方、
どんな方でもぜひご参加ください。
ご興味のある方は03-5943-2424(地域医療連携室・広報担当)まで、お問い合わせください。
開催実績
2021年
慢性腎不全(CKD)とは?
①管理栄養士から考える食事療法
②医師から説明する腎臓のしくみ

参加者全員に低たんぱく質食品 腎疾患患者用食品のサンプルもご用意いたしました。
日 時 | 11月 27日 |
---|---|
講 師 | 腎臓内科医師 鈴木 俊嗣 栄養科 主任 花輪 美奈 |
会 場 | 旧ひばり薬局(現:ワクチン接種会場) |
今回はコロナ禍ということもあり、予約制で人数制限を行い、感染対策を取ったうえで行いました。
テーマは“慢性腎不全”についてです。
医師と栄養科のタッグでより病気について分かりやすく、食事療法なども交えて身近に感じていただけるよう、お届けしております。
YouTubeの大和チャンネルにも編集した動画をUPしていますので、よかったらぜひご覧になってみてください。
新型コロナ対策は続いており、なかなか対面での講座は難しくなっていますが、
こういった動画で家でもお楽しみいただけるよう、医学講座を今後も続けていきたいと考えております。
こんな講座をやって欲しい等お声がありましたら、ぜひ連携室までお問い合わせください。
地域医療連携室直通:03-5943-2424(担当 田村)