
7月25日(土)
2022年度オープンキャンパスを下記日程で行います。
6月18日(土)、7月23日(土)、8月6日(土)
※詳しい日程と内容を掲載しました。
詳しくはこちら
本校は、雇用保険法第60条の2に規定する教育訓練給付金の支給対象となる厚生労働大臣指定講座を運営する教育訓練施設としての指定は、令和2年3月31日をもって期間満了となりました。
令和2年4月以降の入学者は対象外となりますのでご留意ください。
お知らせ
雑誌「クリニカルスタディ(メヂカルフレンド社 出版)」2022年4月号に当校の記事が掲載されました。
詳細はこちら
お知らせ
この度、当校の副校長佐藤尚治が元日本看護協会会長 坂本すが氏と特別対談し、その記事が医学書院の「看護教育」新春号に掲載されました。『看護教育のこれからを語る』の中で、看護の「守破離」――学生の力を信じることと題して大いに語っています。是非、手に取ってお読みください。
詳細はこちら
看護専任教員・実習指導教員(有期雇用)の募集お知らせ
看護専任教員・実習指導教員(有期雇用)を募集します。
詳細はこちら
お知らせ
この度、当校の副校長佐藤尚治が医学書院の2021カリキュラム編成セミナー「第4回 新たなカリキュラムに向けて、教育の枠組みをとらえ直す」にて講師を務めました。
講演タイトルは「第5次カリキュラム改正に向けたプレ実施~プロジェクト3+one~」です。
これは医学書院のHPから申し込みをしてご覧になれます。
また、当校の看護教員田中理恵が医学書院の看護教育 Vol.62 No.7「特集 看護技術の効果的な習得をめざして コロナ禍における国際交流」と題し、本校の国際交流の取り組みを発表しています。
書店などでご購入されご覧いただければ幸いです。ご参考までに医学書院HPのURLをご案内します。
医学書院HP(副校長 佐藤尚治)
医学書院HP(看護教員 田中理恵)
「アロハエクスプレス158号」で紹介されました。お知らせ
新型コロナウイルスの感染拡大の影響で例年、ハワイ、ベトナムで海外研修を行っていたが、2021年は現地研修を断念し、オンラインで海外研修を実施した。
2月24日(水)~28日(金)の3日間の日程でハワイ、ベトナム、スウェーデンとZOOMで研修を行った模様が「アロハエクスプレス」に取り上げられ掲載された。
詳細はこちら
キャリア講演会『外国人医療について』のレポートをアップしました。お知らせ
詳細はこちら
キャリア講演会『「つなぐ」ということ』のレポートをアップしました。お知らせ
詳細はこちら
キャリア講演会『OCHA~国際緊急人道支援~』のレポートをアップしました。お知らせ
詳細はこちら
キャリア講演会『コロナ禍に気付いた大切なこと』のレポートをアップしました。お知らせ
詳細はこちら
キャリア講演会『低侵襲治療の歴史的変遷と現状』のレポートをアップしました。お知らせ
詳細はこちら
キャリア講演会『母と子をいたわりつなげる〜医療と共に取り組む女性のための鍼灸ケア〜』のレポートをアップしました。お知らせ
詳細はこちら
キャリア講演会『情報革命と5Gの未来―未来志向の考え方―』のレポートをアップしました。お知らせ
詳細はこちら
医学書院から発刊されている『看護教育』8月増大号に当校の副校長である佐藤尚治の記事が掲載されました。お知らせ
詳細はこちら
桜が開花しましたお知らせ
詳細はこちら
看護教育機関で初!バーチャル解剖台「アナトマージテーブル」を導入しました。お知らせ
詳細はこちら
地元中学校の上級学校訪問を受け入れました。お知らせ
詳細はこちら