訪問看護は住み慣れたご自宅での療養生活を、おひとりおひとりの状況に合わせてサポートいたします!
イムス札幌訪問看護ステーションでは、患者様やそのご家族様が住み慣れた地域で自分らしくお過ごしいただけるよう、地域医療機関の先生や訪問看護、ケアマネジャーなど関係機関と連携・協同に努めていきます。
<<日常生活の看護>> ○健康状態の観察 ○疾病予防・悪化防止の支援 ○栄養・食事摂取のケア ○排泄のケア・ストーマのケア ○療養環境の整備・療養生活の助言 ○ねたきり、床ずれ予防 ○コミュニケーションの支援 |
<<医療的処置・管理>> ○チューブ類の管理 ○服薬管理 ○床ずれ・創傷の処置 ○医療機器の管理 ○その他医師の指示による処置・管理など |
<<介護者の支援>> ○日常の健康相談 ○看護・介護方法に関する相談 ○不安やストレスの相談 ○介護者の休養に関する相談 ○介護用品の相談など |
<<認知症の看護や精神・心理的看護>> ○認知症の看護 ○生活リズムの調整方法 ○事故防止のアドバイス ○内服薬の管理 ○社会参加への相談 |
<<各種在宅サービスの相談>> ○市町村などの公的なサービスの相談 ○民間の各種在宅関連サービスの相談 ○その他保健・医療・福祉に関するサービスの相談 ○利用できる制度の紹介など |
<<リハビリテーション>> ○日常生活動作の訓練・指導 ○関節拘縮の予防・訓練 ○機能訓練・指導 ○福祉機器の選定相談 ○住宅改修に関する相談 ○外出への工夫 |
<<ターミナルケア>> ○緩和ケア・看取り ○精神的支援 ○療養環境の整備など |